学習ロードマップ 内容紹介
home
このロードマップは、プログラミング未経験からスタートし、プログラミングの基礎を学び、オブジェクト指向設計ができるまでの道標となるように、1から順に構成しています。
内容的には数週間でカバーできるものではありませんが、基礎から始めて、オブジェクト指向設計・開発ができるようになるまでのロードマップとして役だつと考えています。
1.Javaプログラミング入門
- 前提
- パソコンの基本操作ができる方。(テキストの画面例などは Windowsです)
- 目標
- プログラミング未経験からJava入門レベル を目指します。
- Java 学習ロードマップ
[目次へ戻る]
2.Webアプリケーション入門 Java Spring Boot 初級
- 前提
- 目標
- Java Spring Boot + Thymeleaf でWebアプリケーションを作成できることを目指します。
- アプリケーションを作成する中で次のような技術要素の初歩の初歩にも触れて行きます。
- SpringInitialzr プロジェクト新規作成
- JavaScript テーブル行の昇順/降順並び替え
- CSS 画面レイアウト
- CSS 階層メニュー
- テキスト
[目次へ戻る]
3.オブジェクト指向技術入門
- 前提
- プログラミングの経験があることが望ましいですが、必須ではありません。
- 目標
- オブジェクト指向の考え方にシフトすることを目指します。
- テキスト
[目次へ戻る]
4.ドメイン駆動設計入門
- 前提
- オブジェクト指向プログラミングの経験があることが望ましいですが、必須ではありません。
- 目標
- ドメイン駆動設計の考え方にシフトすることを目指します。
- 課題ドメイン
できるだけ具体的なドメイン(システム化対象領域)を題材にする方が望ましいです。
- テキスト
[目次へ戻る]
5.実務でよく求められるスキル (随時更新)
- IDE 統合開発環境
- Eclipse
- IntelliJ IDE
- Apache NetBeans
- (Visual Studio Code (VSCode))
- ビルドツール
- CI/CD
[Continuous Integration / Continuous Delivery]
- DevOps
[Development Operations]
- Jenkins
- GitHub Actions
- GitLab
- Azure DevOps
- 永続化 (データベース)
- JDBC SQL
- ORM (JPA)
- MySQL, PostgreSQL
- Workbench, pgAdmin
- HTML, CSS, JavaScript
- Git
- コラボレーション
- オフィス
[目次へ戻る]
更新 2025.8.30 NEXTDesign